こんにちは!
最近パンツ一丁で寝ると寒くなってきました餃包オフィサーのアミです。
(オフィサー:餃包で働くスタッフの名称。詳しくはコチラ)
とある何もない日のこと。世の中は平成最後の9月に入り、秋空をひつじ雲が流れてゆく。何気なく過ぎる穏やかな時間を僕は堪能していた。
そんな矢先、、
突如彗星の如く現るLINEの通知。
(ぴこぴこっ♫)
開いてみると・・・
!!!!!
冷蔵庫、壊れてるぅぅーーーーー。
しかも修理出来なくて、使えなくなるのが時間の問題だったら買うしかないやん!!
と言う事で、勝手にWEBのカタログを開いて模索し始めるアミさん。ちなみにこの時、スタバでMacBook開いて、コーヒーを嗜みながらデキる男気取り。ドヤッ!
「中古品で充分よ~」と他のオフィサーから助言をもらいながら探して、候補を出していく。勿論、片手にはコーヒーだ。
(笑顔がチャーミングな店員さんが、今日はなんとか産のコーヒーです!と紹介してくれていた。正直、なんとか産と言ってる時点で覚えていない。覚えているのはあなたの笑顔だけだ。)
良さそうな中古品の候補を出し終えるまで掛かった時間、約1時間。
そしてアミさん、新品もついでに検索した時点で気づいてしまう。
「あれ?これ中古品買うならむしろ新品買った方がコスパ良くね?」
一応、情報共有でLINEに投げるとすぐさま専務から返事が来ました。
約1時間掛けて選りすぐり出した中古品の候補は瞬く間に吹き飛び、満場一致で新品を買う方向性に切り替わった瞬間がここである。
努力とは儚いものだ・・・。
そんなこんなで、以前にもご紹介させて頂いた餃包流の意思決定と購買プロセスを経て、意思決定LINEに「お店のお金を使って買いますよ~!」と組織の皆んなへ投げかけます。
(意思決定プロセス:新しい取り決めや購買をする際には他の人に相談をして進めること。詳しくはコチラ)
無事購入!!!
そして、後日届きました。
新品の冷蔵庫!!!
古い冷蔵庫と入れ替える事になるのですが、これがまた一仕事でした。。。
その模様は後半へ続く( ´ ▽ ` )ノ