こんにちは!
友達のお笑いLIVEに参加した懇親会の席でたまたま隣に座った人が同い年で同じ大学に同じ時にいたという奇跡に巡り合った餃包オフィサーのアミです。
(オフィサー:ティール組織の餃包で働くスタッフの名称。詳しくはコチラ)
先日合同企業説明会が開かれました。
一緒に会場に来てくれたシンガーソングライターとしても活躍する餃包オフィサーのみはちゃん(写真右)が、電源タップをマイク代わりに歌い出そうとしてたので、必死に止めました。(嘘です。単なるヤラセです。笑)
高校生3年生を対象としたものでして、ご縁があり僕たちもブース出展をする事になりました。
ちなみにこのブース出展するまでのご縁が凄いのです!!
まず「高校生3年生の採用したいんですよね~」というお話しを社内mtgでひょっこりはんの如く、ひょこっとした所、その時にご一緒に参加していた餃包顧問のYさんからUさんをご紹介頂きました。
その後、Uさんとお会いしてまた同じようにお話しした所、「それだったら今度こうゆうイベントZがあるよ!」とご紹介頂き、イベントZにご一緒に参加しました。
そのイベントZの会場でUさんご友人のWさんをご紹介頂き、Wさんにも同じようにお話しした所、「それだったら今度こんな勉強会Yがありますよ!」と情報を頂き、勉強会Yに参加しました。
その勉強会Yの会場でテーブルが5~6人がけの島毎に分かれて座ったのですが、僕が座った席の向かい側にたまたま座っていたのが、今回の合同企業説明会を主催する事務局長のAさんだったのです!
・・・登場人物など多すぎですね!すみません!!!(:D)┓ペッコリハン
人が繋がった流れを簡潔に表すと
餃包顧問Yさん
↓
Yさん友人のUさん
↓
Uさん友人のWさん
↓
Wさん運営する勉強会に参加していたAさんと言った感じです。
自分なりに色々な事が分からず、とにかく想い1つでガムシャラに動いた結果、ここに辿り着きました。
合同企業説明会のお話しをAさんから頂いたのが開催の約1ヶ月前でしたので急ピッチで準備しました。
その間に何度かオフィスで説明会のプレゼン練習をしたり(その時の模様はコチラ)、、
パーテーションの背景を自作したり(その時の模様はコチラ)、、
簡易会社概要として急遽チラシを作成したり、、
実際に説明会はほぼほぼイメージ通りに進行していきました!
プレゼンも練習したおかげで、練習通りにできたかなと思います。
あ!でも3回行った内の1回目は1ヶ所だけ飛ばしました。。(ToT)
僕の好きな言葉で「練習は本番のように、本番は練習のように。」というのがあります。
自分が行った事は良かれ悪かれそのまま出ますので、こうゆう時はどれだけ練習という事前準備をしていたかが大事かなといつも思っています。
おかげさまで複数名、餃包見学会の希望者が出ましたので、ここから本当にお互いにとって良しとするマッチングが起こり、未来の餃包オフィサーが生まれる事を期待してます(^ ^)